府中町1-6-2三和第2ビル2階府中駅北口より徒歩1分

内視鏡科|府中駅北口クリニック 駅徒歩1分 胃カメラ 大腸カメラ府中駅北口クリニック

内視鏡科|府中駅北口クリニック 駅徒歩1分 胃カメラ 大腸カメラ

お問い合わせ 042-401-7878
内視鏡科

苦痛に配慮した検査・治療をご提供

当クリニックの内視鏡内科では、炭酸ガス送気システムを使用して、検査中・検査後の腹部膨満感を軽減させ、鎮静剤を使用し苦痛が少ないように配慮した内視鏡(胃・大腸カメラ)検査・治療をご提供いたします。

出来る限り患者様への負担を少なくするため細径内視鏡を導入しております。

胃カメラ

内視鏡科

胃カメラ(上部消化管内視鏡)は、小さなカメラによって食道・胃のポリープやがん、炎症などを調べるのに用いられる検査機器です。

胃カメラ検査を定期的に受けておくことで、万が一胃がんになっていた場合にも、早期発見の確率が飛躍的に高まります。特に慢性萎縮性胃炎やピロリ菌感染のある方には、この検査をお勧めいたします。

苦しくない胃カメラ検査

胃カメラ検査は挿入する場所(鼻か口)によって呼称が変わり、それぞれ経鼻内視鏡・経口内視鏡検査と呼ばれます。

当クリニックでは、経鼻内視鏡による検査を行っております。経鼻内視鏡は、鼻から胃へと挿入する内視鏡検査で、口から挿入する経口内視鏡に比べて嘔吐反射や不快感が少なく、比較的楽に行える検査と言えます。

また、ご希望の方には鎮静剤を使用しますので、遠慮無くお申し出ください。

検査前日・当日の注意点

検査前
  • 前日の夕食は、なるべく早めに済ませるようにしてください。
  • アルコールは、できれば控えてください。
  • 遅くとも午後9時を過ぎたら飲食、服薬をしないようにしてください。
検査当日
  • 検査が終わるまで、飲食は禁止です。
  • うがいは構いません。
  • タバコは吸わないでください(胃液が多くなり、検査・診断が行いにくくなります)。
  • リラックスして検査が受けられるように、ゆったりとした服装でご来院ください。

胃カメラ(経鼻内視鏡)検査の流れ

  • 診察・予約
    事前に診察をし、胃カメラ検査の予約を入れていただきます。
  • 検査当日
    1. 問診経鼻内視鏡検査を行うにあたり、リスクが伴わないかをチェックします。
    2. 消泡剤を飲みます胃の中の泡を消して胃壁をきれいにし、観察しやすくするためです。
    3. 内視鏡を挿入する方の鼻を選択します鼻翼を片側ずつ押さえて鼻呼吸をし、鼻の通りの良い方を確認して、どちらの鼻から内視鏡を挿入するかを選びます。
    4. 両方の鼻腔に局所血管収縮薬を噴霧します鼻腔粘膜の血管を収縮させて出血しにくくするとともに、鼻の通りを良くするためです。
    5. 鼻腔に麻酔薬を注入して、局所麻酔を行います
    6. 麻酔薬を塗ったチューブを挿入し、5分間ほど留置します鼻腔の痛みを抑え、内視鏡を通過しやすくするためです。
    7. 左側を下にしてベッドに横になり、検査が始まります
    8. 鼻から内視鏡を挿入します経鼻ですと、口は自由に動かせますので、医師らスタッフとの会話が可能です。
    9. 食道・胃・十二指腸を観察します
    10. 検査後に説明しますが、病理検査をした場合は、後日外来にて説明します
検査終了後の注意点
  • 鼻を強くかまないでください。
  • 検査後、1時間程度は飲食を控えてください。
  • 組織検査を行った場合は、お食事は2時間以上経過してからにしてください。
  • 検査後2~3日は、アルコールや香辛料などの刺激物は控え、消化の良いものを召し上がるようにしてください。

こんな症状に胃カメラ検査をお勧めします

  • 上腹部が痛む
  • 胃に不快感がある
  • 胸やけがする
  • 吐き気をもよおす
  • 喉や胸につかえ感がある
  • 黒い便が出る
  • 貧血を指摘されている
  • 顔色が悪いと言われる
  • 急に体重が減った
  • 胃バリウム検査で異常を指摘された
  • 胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある
  • 肝硬変と言われている
  • 食道がんや胃がんの治療を受けたことがある など

このような病気の検査・診断に胃カメラ検査は有効です

  • 逆流性食道炎
  • 食道がん
  • 胃潰瘍
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 胃がん
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸がん など

大腸カメラ

大腸カメラ

大腸カメラ(下部消化管内視鏡)は肛門から内視鏡を挿入し、小さなカメラで直腸から盲腸までの炎症、ポリープやがん、潰瘍などの病変を調べるのに使われる検査機器です。

他の検査では識別困難だった大腸の色調変化や粘膜面の変化をとらえることができるため、小さなポリープの発見も可能です。また、疑わしい部位が見つかった場合は、生検(ごく小さい組織片を摘まみ出し、顕微鏡などで詳しく調べること)のための採取をすることができます。

なお、当クリニックでは、腸管を拡張させて観察する際には、空気の代わりに二酸化炭素を送気いたします。二酸化炭素は空気よりも遥かに腸管からの吸収が良く、血流にのった二酸化炭素は呼吸によって速やかに肺から体外へと排泄されます。すると、拡張した腸管は急速にしぼみ、膨満感による苦痛や不快感が少なくなるのです。

大腸カメラ検査の流れ

  • 診察・予約
    事前に診察をし、大腸カメラ検査の予約を入れていただきます。
  • 検査当日

    大腸をきれいにするために、下剤2リットルほどを数回に分けて飲んでいただきます。

    ※前日から下剤を飲む場合もあります。

    1. 鎮静剤を投与(注射)します。(希望されない方はお伝えください。)
    2. 左側を下にしてベッドに横になり、検査が始まります。
    3. 肛門から内視鏡を挿入します。
    4. 医師がモニターに映る大腸の内部を隅々まで観察します。
    5. 検査は数十分で終了します。
      ※検査中はできるだけ体の力を抜き、リラックスしてください。
検査終了後の注意点
  • 検査が終わったら横になって休んでいただきます。
  • 検査結果は後日、外来にてお伝えします。
  • 検査後に説明しますが、病理検査をした場合は、後日外来にて説明します。
【諸注意】
  • ポリープ切除などの治療をしなかった場合、飲食は1時間後から可能です。
  • 検査当日のお風呂はシャワー程度にし、車の運転や激しい運動は避けてください。
  • 検査終了後、気になる症状がある場合は、すぐに医師にご相談ください。

こんな症状に大腸カメラ検査をお勧めします

  • 血便、便通異常(便秘・下痢)
  • 腹痛、腹部膨満感、貧血を指摘されている
  • 顔色が悪いと言われる
  • 急激な体重の減少
  • 便潜血反応で陽性と出た
  • 大腸ポリープや大腸がんを治療した経験がある など

このような疾患の検査・診断に大腸カメラは有効です

  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患
  • 大腸憩室症(腸管の内壁の一部が外側に向かって袋状に飛び出した状態)
  • 虚血性腸炎(大腸の血流障害によって大腸粘膜に炎症や潰瘍が生じ、突然の腹痛や下痢、下血をきたす疾患) など

府中北口駅クリニック

診療科目
整形外科、内科・総合診療、皮膚科、消化器内科、内視鏡科(胃カメラ・大腸カメラ)
院長
下屋正則
資格
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア認定医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本整形外科学会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
電話番号
042-319-1543
所在地
〒183-0055
東京都府中市府中町1-6-2 三和第2ビル2階
アクセス
府中駅北口より徒歩1分
ACCESSMAP
ACCESSMAP
診療時間表
9:00~13:00
一般診療
(風邪以外)のみ
15:00~16:00
風邪診療
(発熱外来)のみ
16:30~19:00
一般診療
(風邪以外)のみ

休診日:金曜、日曜、祝日
★土曜 【AM】9:00-12:00【PM】13:00-15:00

*コロナ蔓延のための一時的変更です。コロナ収束時には通常の診療時間に戻します。

通常診療時間
平日(月~木)9:00~13:00、15:00~19:00
土曜 9:00~12:00

*発熱外来時間帯は原則リハビリの受け付けを停止しております。

*なお月曜日は混雑状況により早めに受付を終了させて頂く場合(午前・午後ともに)がございます。

*これまで通り院内ではマスクの着用をお願いします(特別な理由があり着用できない場合は受付に申し出ください)。