府中町1-6-2三和第2ビル2階府中駅北口より徒歩1分

消化器内科|府中駅北口クリニック 駅徒歩1分 胃の痛み府中駅北口クリニック

消化器内科|府中駅北口クリニック 駅徒歩1分 胃の痛み

お問い合わせ 042-401-7878
消化器内科

消化器内科とは

消化器内科

消化器内科は、食道に始まり、胃腸などの消化管、およびそれに連なっている肝臓・胆嚢・膵臓など、広く消化器領域の疾患に関し、内科的な診療を行う専門科です。

腹痛や嘔吐、下痢、便秘をはじめとする消化器症状の際は、お気軽にご相談ください。

こんな症状はご相談ください

  • お腹の調子が悪い
  • 胃が痛い
  • 胃がもたれる
  • 吐き気をもよおす
  • 胸やけがする
  • 食後に背中が痛くなる
  • 便秘がち
  • 下痢を繰り返す
  • 血便が出た
  • 体が黄色くなった
  • 食欲が無い
  • 急に体重が減少した
  • 顔色が悪いと言われる
  • ピロリ菌の検査を受けたい など

消化器内科で診療する代表的な疾患

逆流性食道炎

逆流性食道炎は胃液や胃内で消化途中の食物が食道に逆流し、食道が炎症を起こしてびらん(粘膜のただれ)や潰瘍を生じる疾患です。食道腺がんのリスクが高まるとも言われます。

逆流性食道炎の主な治療は、生活習慣の改善(食事・姿勢・服装など)と薬物療法です。重症になると、内視鏡治療や手術が必要になるケースもあります。

慢性胃炎

近年では、胃粘膜の萎縮と腸上皮化生の発現にピロリ菌が大きく関与していることがわかってきました。ピロリ菌が胃粘膜に存在することで、萎縮・腸上皮化生の進行に拍車がかかります。これら萎縮・腸上皮化生・ピロリ菌感染の3因子が複雑に絡み合って形づくられるのが慢性胃炎なのです。

胃・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸潰瘍の症状としては、みぞおちの痛み(特に食中・食後、空腹時)や胸やけ、お腹の張り、吐き気や嘔吐、また時には吐血や下血(黒色便)などが見られます。主な原因はピロリ菌の感染と考えられていますので、検査をして陽性であれば、根本治療としての除菌をお勧めいたします。

胃ポリープ

胃ポリープによる痛みなどの自覚症状はほとんどありませんが、稀に上腹部の不快感や吐き気、出血などを伴うことがあります。

ポリープからの出血がみられ、貧血をきたしているような場合や、胃の内容物の通過障害を引き起こして胃もたれを招いているような場合には、内視鏡による切除が行われます。

胃がん

胃がんは、胃の壁の最も内側にある粘膜内の細胞が、何らかの原因でがん細胞に変化する疾患で、日本人の罹りやすいがんの一つです。早期の胃がんは、それ自体による症状は無いため、多くは健(検)診や人間ドックを受けた際に発見されます。毎年定期的に健(検)診を受けることが、胃がんの早期発見に最も重要なことです。

感染性胃腸炎

感染性胃腸炎とは、ウイルスや細菌などが感染して発症する胃腸炎のことで、下痢、嘔吐、悪心、腹痛、発熱などの症状を引き起こします。ウイルスを原因とする感染性胃腸炎に対する特別な治療法は無く、そのため症状を軽減する対症療法が行われます。細菌が原因なら、多くは抗菌薬が有効です。ほとんどは3~5日で症状は治まってきます。

機能性消化管障害

みぞおちの痛み、食後の膨満感などの上腹部症状を訴え、しかも内視鏡検査などで症状を説明しうる器質的疾患(逆流性食道炎や胃・十二指腸潰瘍など)が無いケースを機能性消化管障害と呼びます。

過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群(IBS)

主にストレスから、腸が慢性的な機能異常を起こしている状態で、炎症や潰瘍などの器質的な病変を伴わない疾患です。下痢や便秘、腹痛、下腹部の張りなどの症状が起こります。原因は不安、緊張、ストレス、疲労、暴飲暴食、アルコールの過剰摂取、不規則な生活習慣などです。そもそも胃腸はストレスに敏感に反応する臓器なだけに、ストレスの影響は特に大きいと考えられます。

大腸ポリープ

大腸ポリープとは、大腸粘膜の一部が隆起した病変です。大きさは数ミリ~3センチ程度で、組織タイプの違いから「腫瘍性」と「非腫瘍性」に大別されます。

ポリープの治療としては、腫瘍性の場合は内視鏡を使って切除します。非腫瘍性ではがん化することがほとんど無いので、積極的に切除するほどのことはありませんが、有茎性で大きなポリープは出血や腸重積(腸の一部が、同じ腸の中にもぐり込んでしまう疾患)を引き起こす可能性があるため、内視鏡による切除を行います。

大腸がん

大腸がんのリスクが高くなる年齢は50代からで、60~70代でピークに至りますが、若年化が進んでおり、若いからまだ大丈夫といった油断は禁物です。年代に関係無く、定期検診を受けることが大切です。

脂肪肝

肝臓に脂肪が過剰に蓄積した状態で、自覚症状はほとんどありません。主な原因は、常習飲酒、肥満・糖尿病・高脂血症(脂質異常症)、薬剤摂取などとされています。適度な運動や摂取カロリーを抑えた食生活、節酒などを心がけ、肝臓から脂肪を減らすことが大切です。

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)

お酒をほとんど飲まない人が脂肪性肝炎になり、肝硬変・肝がんへと進行するケースがあります。主な原因は肥満・糖尿病・高脂血症(脂質異常症)・薬剤などです。確定診断のためには、血液検査では判断がつかないため、肝臓に針を刺し、組織や細胞を採取する肝生検が必要です。

非アルコール性脂肪肝炎の治療には生活習慣の改善が大切で、適正エネルギーで栄養バランスの良い食事を心がけ、適度な運動を取り入れます。こうした生活習慣の改善によっても肝機能障害が良くならない場合は、薬物療法を行います。

急性胆嚢炎

急性胆嚢炎は、胆嚢に炎症をきたす疾患です。症状としては、右季肋部痛・発熱などがあります。胆嚢結石保有者に発症が多いと言われ、外科的手術が必要になるケースもあります。

急性膵炎

急性膵炎は膵臓に急性の炎症が起こる疾患で、上腹部痛や背部痛が特徴的です。重症例では呼吸困難・血圧低下・意識障害などもみられます。飲酒や胆石などが原因となります。

軽症や中等症の急性膵炎の多くは内科的治療で治癒しますが、重症の急性膵炎では死亡率が20~30%と高く、専門医療機関に入院し集中的な治療を受ける必要があります。

府中北口駅クリニック

診療科目
整形外科、内科・総合診療、皮膚科、消化器内科、内視鏡科(胃カメラ・大腸カメラ)
院長
下屋正則
資格
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア認定医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本整形外科学会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
電話番号
042-319-1543
所在地
〒183-0055
東京都府中市府中町1-6-2 三和第2ビル2階
アクセス
府中駅北口より徒歩1分
ACCESSMAP
ACCESSMAP
診療時間表
9:00~13:00
一般診療
(風邪以外)のみ
15:00~16:00
風邪診療
(発熱外来)のみ
16:30~19:00
一般診療
(風邪以外)のみ

休診日:金曜、日曜、祝日
★土曜 【AM】9:00-12:00【PM】13:00-15:00

*コロナ蔓延のための一時的変更です。コロナ収束時には通常の診療時間に戻します。

通常診療時間
平日(月~木)9:00~13:00、15:00~19:00
土曜 9:00~12:00

*発熱外来時間帯は原則リハビリの受け付けを停止しております。

*なお月曜日は混雑状況により早めに受付を終了させて頂く場合(午前・午後ともに)がございます。

*これまで通り院内ではマスクの着用をお願いします(特別な理由があり着用できない場合は受付に申し出ください)。